つま先をコンコンするのはNG?!正しい靴の履き方とは?

以前コラムでは、正しい靴の選び方をご紹介しましたが、正しい靴の履き方はいかがでしょうか?皆さんはきちんとした履き方を理解した上で、毎日靴を履いているでしょうか?
正直なところ、正しい靴の履き方を意識している人は少ないように思います。気にするどころか、脱いだりはいたりが面倒で靴ひもをわざと緩くしていたり、かかとを踏んで履いたりしている人を多く見かけるように感じています。
ただ、靴の履き方を間違えてしまうと、どんなに自分に合った靴を選んでいても、靴擦れや足の疲れ・痛み・変形を引き起こす要因になってしまいます。そこで、今回は自分に合った靴の選び方をおさらいしながら、正しい靴の履き方を解説していきます。
その前に!ここで一つ問題を出しておきましょう。靴を履くとき、つま先を何度か地面にコンコンと打って靴をあわせる方がおられますが、この動作は靴の履き方として正しいでしょうか?
このコラムを読みながら考えてみてください。

目次

正しい靴の選び方

靴は選び方や履き方を間違えると、正しい姿勢がキープできなくなります。姿勢が崩れると足に負担がかかって、足の疲れや痛み、変形を引き起こすだけでなく、膝や腰の痛みをも引き起こすなど、体全体にも良くない影響を及ぼすことがあります。
ここでは、正しい靴の履き方をお話しする前に、正しい靴の選び方の中でも、特に重要になるポイントをおさらいします。自分に合った靴選びにはいくつかのポイントがありますが、なかでも重要になるのが「かかと」と「つま先」です。

かかと周辺がしっかりしている靴

靴選びで一番のポイントになるのはかかとです。まずはかかとがしっかりフィットしているかを確認しましょう。また、かかと周辺はある程度強度があると、足をしっかり固定でき、歩行の際に足首がブレるのを防ぐことができます。触ったときに「こんなに硬くても大丈夫?」と思うくらいがベスト!かかと部分が簡単に指でつぶれてしまう場合は、強度が不十分と考えたほうが良いでしょう。

つま先に最低1cmの余裕

つま先には最低1cm〜1.5cm程度の余裕をもたせましょう。つま先部分に余裕がないと、足指を圧迫することになってしまいます。履いたときに、つま先がすでに靴に当たっているものは避けるようにしましょう。

おすすめは「ひも靴」または「マジックテープタイプの靴」

理想とする靴は、ひもやマジックテープタイプのもの。ひもやマジックテープの締め具合を調整することで、靴が足の甲にぴったりとフィットし、靴のトラブルで起こりがちな足の前滑りを防いでくれます。足の前滑りが防げると、つま先に余裕をもたせることもできますね。
ひも靴なら、かかとを靴の後ろにしっかりつけ、つま先に近い前の方からきつめにしっかり締めると、より自分の足にフィットさせることができます。パンプスなら、甲の覆いができるだけ広いもの、またはストラップで留められるものを選んでくださいね。

正しい靴の履き方

それでは次に正しい靴の履き方を見ていきましょう。
どんなに自分の足に合う良い靴を見つけても、正しい履き方をしなければ、結局は足のトラブルを引き起こすことにつながってしまいます。正しい靴の履き方を理解することも、足の疲れや痛み、変形を予防する上でとても重要なのです。

ひも靴を履くときはまずひもを緩める

ひも靴の場合は、まずひもを緩めてから靴を履くようにします。靴を履いてから、改めてひもを締めることで足にぴったりとフィットさせることができます。言うまでもなく、足の状態は毎日変化します。むくんでいるときもあれば、そうでないときもあります。すでにひもが結ばれた状態で無理やり靴を履くと、きつすぎたり緩すぎたりなど足に合っていない状態で一日を過ごすことになり、靴擦れしたり足が疲れたりなどのトラブルが発生します。少し手間に感じるかもしれませんが、靴ひもは一度緩めてから履くようにしましょう。

つま先から順にひもを締める

靴ひもは、つま先から順に締めていきます。注意点は、足の甲の部分は締めすぎないこと。逆に足首に近い部分は、しっかりと靴ひもを締めましょう。そして、靴ひもの先端の部分は前方に引っ張ります。前方に引っ張ることで足首にぴったりと靴がフィットします。

かかとを合わせる

靴を履くときは、つま先ではなく、「かかと」を靴にあわせるよう意識してください。よくかかとに指が一本、入る程度のサイズがちょうど良いという話をする人がいますが、それは間違いです。かかとはしっかり合わせて履くようにしましょう。かかとが浮いた状態で靴ひもを結んでも、足と靴をぴったり合わせることはできません。かかとを軽く「コンコン」と地面に何度か打って靴をきちんと合わせましょう。

そうです!コンコンと地面に打つのは、実はつま先ではなく「かかと」なのです。つま先を打つのは誤った靴の履き方になります。ひも靴以外の場合も、かかとをトントンするのが基本になります。

ひもを結ぶのが面倒な方におすすめ!
結ばない&ほどけない靴ひも「キャタピラン(CATERPY RUN)」

靴ひもはきちんと緩めて締め直すのが良いと分かっていても、毎回実践するのは難しいもの。「脱いで履く度に靴ひもを緩めて締め直すのは面倒…」「出かけるときは急いでいるし、ゆっくり靴ひもを締めている暇なんてない!」と感じる人はきっと少なくないはず…。
そんな方には、結ばない靴ひも「キャタピラン(CATERPY RUN)」を試してみていただければと思います。
「キャタピラン」は、ランニングを中心とするスポーツシーンをはじめ、仕事や日常生活において足元から健やかに快適になれるようにと開発された商品。コブ状のふくらみとゴムひものような優れた伸縮性が大きな特徴となっています。靴ひも自体はこぶ状のふくらみでしっかり固定され、また伸縮性のある靴ひもは、足のむくみにも対応 。そのため、お気に入りの靴に着ければ、靴を履くたびにひもを緩めて、締め直す必要がなくなります。
カラーバリエーションが豊富でデザイン性も高いので、靴がオシャレに見えるのもキャタピランの魅力。スニーカーはもちろん革靴にも使えるので、靴に合わせてひもを変え、普段使いしたいですね。

まとめ

正しい靴の選び方&履き方のポイント

靴は体全体を支える土台部分です。自分の足に合っていない靴を履いている、またはひも靴を緩めた状態で履いたりかかとを踏んでいたりなど間違った靴の履き方をしていると、正しい姿勢が維持できなくなり、足の疲れや変形、痛みを引き起こすだけでなく、膝や腰にも影響し、体全体の不調にもつながります。まずはしっかり靴の選び方&履き方を知って、足元から体を健康にしていきたいですね。

靴を選ぶときも履くときも意識したいのは、「かかと」と「つま先」です。次のポイントをしっかり押さえるようにしましょう。

  • つま先には最低1cm〜1.5cm程度の余裕をもたせる。
  • 靴は、ひもやマジックテープで自分の足にぴったりフィットするように調整できるひも靴やマジックテープタイプのものがベスト!
  • 靴を履くときは、ひも靴を一旦緩めてから履き、再度ひもを締める。
  • ひもを締めるときは、つま先から順番に行っていく。
  • 靴はかかとをあわせるのが基本。かかとに指一本分の余裕をもたせるのが良いというのは間違い。かかとはしっかり靴に合わせ、つま先に余裕をもたせるのが正しい靴の履き方。地面にトントンするのはつま先ではなく、かかとが正解です!

「毎回靴ひもを緩めて締め直すのが大変!」と感じる人には、結ばない&ほどけない靴ひも「キャタピラン(CATERPY RUN)」がおすすめ。こぶ状のふくらみと、ゴムのような伸縮性をもったひも靴は、足のむくみにも対応してくれるため、毎回靴ひもを緩めて締め直す必要がありません。

足のトラブルにお悩みの場合はインソールがおすすめ!

すでに足の痛みや変形に悩んでいる場合は、インソール(中敷き)を試してみることをおすすめします。
インソールには、正常な足の形状をキープまたは補正する機能や足裏の衝撃を吸収する機能が備わっており、使用することで、扁平足、外反母趾、開帳足、足底筋膜炎といった足のトラブルによって起こる足の疲れや痛みを緩和させることが期待できるようになります。足全体がしっかりサポートされるので、重心やバランスが整い、美しい姿勢で正しく歩くことができるようになるため、足だけでなく膝や腰などにかかる負担を軽減することも可能になります。
特に自分の足に合ったオリジナルのインソールをオーダーメイドでつくれば、そうした効果をより体感しやすくなりますので、一度検討してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる